『Pieces/渡り鳥のソムニウム』感想
作品情報
タイトル:Pieces/渡り鳥のソムニウム
ブランド:Whirlpool
ジャンル:ADV

感想
whirlpoolのシナリオゲー路線ということで、他の人がどう思うか分かりませんが、僕はこの姿勢に好感が持てますね。
いつも同じことをやっていても駄目だろうと思う人なんで…。
Whirlpoolの変わろうとする姿勢は好ましいです。
では、肝心のシナリオについてですが、
true重視の構造になっています。
個別がtrueへの布石になっている為少し個別が弱い感じ。
trueが面白いけど、それ以外は微妙なゲームってよくあると思うんだけど、本作も恐らくそういう系統の作品かと。
といっても僕は日常シーンが1番楽しめましたけどね(笑)
いやー、キャラが可愛いんですよ。
鈴谷まやの幼馴染みキャラが最強過ぎます。

可愛い。
この娘がいるだけで楽しめるわ。
ぶっちゃけ、本作では萌え作品やってもらった方が良かったよ…。
trueに関して少し掘り下げると、
ストーリーは致命的に悪い訳じゃなく、むしろ良いなと思えたのですが、何か既視感を感じると言うか。
どこかで見たような感じがします。
もっとも、同じようなストーリーであっても本作は、グラフィックやシステム面で優れていますからね。
立ち絵は適度にパタパタ動きキャラの魅力をさらに引き出せてるし、システムは快適でストレス無く楽しめる訳です。
特にお気に入りボイスを登録出来るのが素晴らしい。
お気に入りボイスとは、キャラセリフを保存出来るというモノです。
ぶっちゃけ鈴谷まやのボイス保存出来るだけでそこら辺のゲームより優れてるやろ???
この機能は、男性向け作品なら『サノバウィッチ』が恐らく1番最初でしょうか?(間違ってたらすいません)
女性用のノベルゲームには結構前から搭載されてたけど、男性用だと驚くほど少ないですよね。お気に入りボイス。
男性用ゲームももっと頑張ってくれ。
既視感を感じる展開ではありますが丁寧に作られてますし、比較的に優れた作品なのかなと思います。
過去のゲームを勧めるなら本作を勧めますね。
特に初心者の方は既視感とかも感じないと思いますし、オススメです。
総評
全体では良作でしょうか。
キャラゲー、シナリオゲーといっても似たような作品って結構多いですよね。
同じような作品の優劣の差が生まれるとしたら、グラフィックやらシステムなのでしょう。
この点において、本作は同系統の作品の中では優れていると思いますし、昔のシナリオゲー好きとか、エロゲ初心者の方には是非本作をオススメしたいですね。
■評価
★★★☆☆ㅤㅤ良作。
スポンサーサイト